Power BIを使う上で、日付テーブルって本当に重要ですよね。 Power BIでは時系列分析を行う場面が多く、そのグラフやチャートの基礎となるのが、この日付テーブルなんです。 言い換えれば、日付テーブルがしっかりして […]
Copyright 2025 © All rights Reserved. Design by ソフ蔵
Power BIレポートの大元となるデータに関する説明です。自動更新をしたり、インポート可能なデータの種類等参考にしてみて下さい。
Power BIを使う上で、日付テーブルって本当に重要ですよね。 Power BIでは時系列分析を行う場面が多く、そのグラフやチャートの基礎となるのが、この日付テーブルなんです。 言い換えれば、日付テーブルがしっかりして […]
こんにちは。 今回はPower BIで1つの列を複数に分割する方法を紹介したいと思います。 下図の赤枠列は、今回のデモ用に作成した住所列です。 今回はこの住所列から「都道府県名」だけを抽出した […]
Power BIの「オプション」では、様々なレポートの設定項目を変更できるのですが、、、 設定可能項目がやや多く、どの項目が重要なのかが最初分かりずらい。 そこで今回は、個人的に重要だと思うオプション項目を […]
こんにちは。 Power BIに複数テーブルを取り込むと、 下図のようにPower BIが自動でデータ間の紐付け(つながり)を認識し、紐付けを行ってしまいます。 100%こちらの意図した通りの紐付けとなれば […]
こんにちは。 Power BIに取り込んだデータに何らかの不具合があると、「null」として表示されます。 このままnullを修正せずともレポート自体は作れるので特段問題はないのですが、 レポートの精度自体 […]
下図のテーブルAとB。 データ項目は同じですが、テーブルが2つに分かれています。 【A:2022年のデータ】 【B:2023年のデータ】 これは年度の変わり目や、 データ容量が増 […]
下図のExcelデータは都道府県別の人口データです。 一見、何も問題はなさそうなのでPower BIにインポートしてグラフを表示してみると、 一部の県について(岡山県と沖縄県)、県名の後に空白(スペース)が […]
Power BI内でデータをクロスジョインする方法を2つ紹介したいと思います。 Contents クロスジョインとは?どのようなケースで使うのか?クロスジョインの方法DAXを使う方法Power Queryを […]