Power BI初級者向けの使い方まとめ
Power BI Desktopのインストール方法→データの取り込み方法→ビジュアルツールを使った可視化までの流れをまとてみました。
Power BIの初級編として、まずは見ていただきたいページです。
Power BIの初級編の学習方法ですが、全体の流れとしては下図の通りです。
右上の自動車業界の売上分析レポートを作っていくイメージです。
◎Step1:Power BIの概要を理解する
Power BIには「Power BI Desktop」と「Power BI Service」の大きく2つの構成機能があり、Power BIへのかかわり方によってそれぞれを使い分ける必要があります。
Power BI Desktopをインストールする前に、まずはこの2つの違いを理解するところから始めてみましょう。
◎Step2:Power BI Desktopをインストール!
Power BIを使ってレポートを作る場合、まずはPower BI Desktopをパソコンにインストールするところから始めます。下記記事にてインストール方法とインストール時の注意点をまとめました。
◎Step3:データを取り込んでみよう
実際にPower BI Desktopにデータを取り込んでいきます。Power BIには様々なデータソースからデータをインポートすることが可能ですが、まずは利用頻度の高い「Excel」からデータをインポートする方法について下記にて説明しています。
◎Step4:ビジュアルツールを使ってレポートをデザイン
ビジュアルツールを使ってPower BIレポートにグラフやチャートを表示していきましょう。
①カード
Power BIレポートに数値データや文字情報を表示するためのビジュアルツールです。
特に重要なデータ(KPIや実績データ)は、このカードを使うことで数値情報として細かく表現するようにしています。
→Power BIカードの使い方 フォント等の設定方法を紹介
➁スライサー
Power BIレポートを特定の項目やカテゴリーで絞り込めるツールです。
不要な情報を取り除いたり、ユーザー毎で見たい情報にレポートを絞り込めたり、レポート全体をユーザーの興味に応じてカスタマイズしていける便利なツールです。
③テキストボックス
レポート内にテキスト情報を追加できる機能です。レポートやビジュアルのタイトルを表現する際に利用します。
各ビジュアル毎でタイトルを付けることも可能なのですが、テキストボックスの方が配置や大きさを細かく調整できるので、自分はこちらを利用しています。
→Power BIでテキストボックスを使ってレポートタイトルを付ける方法
④折れ線グラフ
時系列でデータを分析する際に使います。上図のレポートでは年次別で(2010年~2019年)の各社の売上高推移を折れ線グラフを使って表現しています。
左にあるスライサーを選択することで、任意の企業のみに絞り込めます。
→Power BIの折れ線グラフの使い方 東京都の人口を可視化してみる
➄散布図
データを縦軸と横軸の2つの軸から、データの分布を表現するために使うビジュアルです。
→Power BIのバブルチャート(散布図)を使ってマトリックス分析をする方法
⑥ツリーマップ
数値データの大きさを、長方形の面積と色を使って表現するためのビジュアルです。
上図では、売上高の情報が大きい順に長方形の面積も大きくなっています。
→Power BI ツリーマップの使い方 都道府県別人口データを表現
基礎編はここまでです。
それでは実際にレポートを作ってみましょう!
後日こちらのレポートの作り方をYou Tubeで配信していこうかなと思います。
コメントを残す