PDF資料をパワポ資料にサクッと変換できる方法

Power BI Desktopからレポートをエクスポートすると場合のファイル形式の選択肢は、現状PDFのみです。

 

もちろんPower BI Cloudに上げればいいだけの話なのですが、

ふっと、そもそもPDF資料ってパワポ資料に変換できないのかなぁ?と考えました。

 

取引先との仕事でもらうファイルは大体PDFです。

自分が渡すファイルももちろんPDFです。

PDFファイルを編集する場合は、スクショ取ってパワポに張り付けて、、、みたいな地味なことをやってました。

 

試しに調べてみると、どうやらAdobeから変換ツールが出ているとのことで試しにやってみました。

 

 

エクスポートするファイル

今回の対象ファイルはこちらです。

テスト用のファイルを適当に作ってみました。

画像と表(テキスト)で構成されています。

 

今回使うのは、Adobeの変換ツールです。

どうやらファイルを選択するだけでOKなようです。

後はAdobeへの会員登録も必要です。

 

結果

こちらが結果です。

 

正直期待を上回ってきました。

上図のように地図部分と、地図内のアイコン部分(地図の縮尺とか変えたりできる部分)がキチンと分かれています。

また、右下にあるMicrosoftのロゴも別出しで動かせるので、結構カスタマイズ性に優れています。

 

また左上のテキストも、テキストとして認識されているので、編集し直せます。

 

これは正直めちゃくちゃ使えます。

 

Power BIでグラフの素地だけ作り、後細かいカスタマイズはPower Point上で実行できるのでいいですね。

 

他にもグラフとか作って色々検証してみようと思います。

本サイト運営:ソフゾウ

本サイト運営:ソフゾウ

Power BIの使い方やデータ分析のノウハウを伝えております。
データを使って世の中やビジネスを可視化したり、データ分析基盤作りの支援をしています。
過去ソフトウェア企業でBI構築に携わっていました。現在は小売企業でデータ分析や基盤構築に携わっています。

Service Menu

ソフゾウでは、Power BIを効率的に学べるようサービスも提供しています。
実践的なデータ活用を目指し、初心者向けの基礎講座から、ダッシュボードの設計・運用支援まで幅広く対応しています。
興味がありましたら、ご相談下さい。

トレーニング

Power BIの概要や基本操作からレポート構築までをお伝えします。
書籍や記事を読んだり、動画で独学をすると「どこから始めればいいかわからない」方はご検討下さい。

導入メンター

Power BIを活用したレポートやダッシュボードの構築・運用を支援するサービスです。
ニーズに応じて、データやマクロのダウンロードのみをご利用いただけるプランと、質問・お問い合わせにも対応するプランを用意しています。

お問い合わせやご質問はこちらから

 

 

twitteryoutubemail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to Top