Power BI Tips マトリックスの複数の値を左右から上下表示に変える方法

こんにちは。

みなさん何で検索するのだろうか、と適切なタイトル名を付けるのに悩んだのですが、

Power BIのマトリックスを使っている中では、恐らく多くの人が悩むだろう機能について紹介です。

 

Power BIのマトリックスビジュアルに複数の値をインプットすると、

デフォルトの状態では、下図のように値が左右に並んでしまいます。

 

 

この表示方法で都合良ければこのままでいいのですが、

例えば売上高とコストの関係のように左右の関係よりも、上下に表示させた方が都合がいいケースが出てきます。

その場合の対応方法というか設定方法です。

 

下記が設定方法です。

1.マトリックスビジュアルを選択した状態で「書式設定」をクリックする

2.「値」の中にある「オプション」を選択し、「値を行に切り替える」をクリックする

 

下図が実行結果です。

 

本当ちょっとした設定の変更なのですが、

知らないと調べる時間がストレスになるので共有してみました。

 

以上です。

それでは!!

 

 

ソフ蔵

ソフ蔵

IT企業でビッグデータ分析やアルゴリズム構築に携わってます。
趣味でPower BIの使い方やデータ分析のノウハウを伝えています。

Power BI・データ分析を学習しよう!!

Power BIレポートのテンプレートサイトはこちらです

Power BIショーケースサイト

 

Power BIに関するご質問・要望等はこちらからお願いします!

ココナラ(Power BI)

その他データ分析(ジオコーディング・自動化)に関するご依頼はこちらから

ココナラ(データ集計)

Power BIの入門記事・記事をピックアップしましたので、こちらも参考にしてみて下さい

▶Power BIとは? 記事版 / 動画版(Power BIの概要を3分で解説!)

▶Power BIのメリット・デメリット 記事版 / 動画版

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Scroll to Top