Power BIの背景の変え方 3つの方法を解説

Power BIレポートの背景の変え方の共有です。

もちろんデフォルトの状態の、真っ白の背景のままでも問題はないです。

ただ色を付けた方が、レポート内の文字やグラフが読みやすくなるので、全体的に分かりやすくなる効果は見込めと思います、

 

 

方法1.シンプルに背景色だけ変える

レポートの背景の色を単一の色に変える方法です。

例えば下図では、背景色を「黒」一色に設定しています。

一番手っ取り早い方法ですね。

 

で、やり方ですが、下記手順で進めていきます。

①レポート画面の書式設定をクリックする

②キャンバスの背景のカラーで色を選択する

 

なお、下図の青丸の「その他の色」を選択することで、カラーコード等で細かく色を調整して指定することも可能です。

 

ちなみに自分がレポートを作る際は、会社のロゴ等のコーポレートカラーを設定するようにしています。

例えば、楽天向けのレポートを作るなら、下図のRakutenのロゴのカラーコードを調べて使うといった感じです。

 

細かいですが、このようにコーポレートカラーをレポートに取り入れることで、よりオリジナリティが出だせるので、個人的にはおすすめです。

 

ちなみに下図は楽天のカラーコード「#BE0000」の透過性を50%にて設定して、濃淡を薄めたものです。

 

ただこれだと、、、逆に見にくいですね(笑)。

そこで、方法2のテキストボックスと組み合わせることで、もう少し見やすくしていきたいと思います。

 

 

方法2.図形を使う

Power BIの四角形の図形をレポートサイズに広げることで、背景として利用することも可能です。

下記が、そのやり方です。

 

①挿入>図形から四角形の図形を選択して、レポート上に挿入します。

 

②四角形の横幅・縦を任意のサイズに調整します。

③図形の書式設定のフィルより、塗りつぶしたい色を選択します。

 

④図形を最背面に移動する

 

自分はグラフの部分は黒や白の背景にして、レポート上部のタイトル部分は方法1を使うやり方で設定することが多いです。

 

 

方法3.壁紙を使う

別途壁紙を作成して、その壁紙をアップロードすることで背景を変えることも可能です。

 

とはいっても、壁紙なんてそう準備できるものでもないですよね。

そこでおすすめなのが、パワーポイントを使うことです。

パワーポイントのデザインテンプレートをそのままPNGの画像ファイルとして保存して、Power BIの背景画像として利用します。

 

こんな感じです。

やっぱり、こっちの方が綺麗ですね。

ビジネス用のレポートだとちょっと使いずらいですが、趣味用のレポートでは、こういったデザインもありですよね。

 

以上です。

参考にしてみて下さい!

 

 

本サイト運営:銀タカ

本サイト運営:銀タカ

Power BIの使い方やデータ分析のノウハウを伝えております。
データを使って世の中やビジネスを可視化したり、データ分析基盤作りの支援をしています。
本業では小売企業でビッグデータの分析や分析基盤の構築に携わっています。

Power BI・データ分析を学習しよう!!

最前線の情報を網羅した「レポート・マクロ・データ」を提供しています。
重要な意思決定を支える、他にはない価値あるデータをぜひご活用ください!

Power BIレポート・マクロ・データ一覧を見る

Power BIレポートのショーケースも一部公開しております。

Power BIショーケースサイト

またPower BIの入門記事・記事をピックアップしましたので、こちらも参考にしてみて下さい

▶Power BIとは? 記事版 / 動画版(Power BIの概要を3分で解説!)

▶Power BIのメリット・デメリット 記事版 / 動画版

 

Zou Data Platformもよろしくお願いします!

有料会員様向けに、以下の特典をご用意しております:

  • データ:経済情報、緯度経度等のデータのご提供
  • オンラインコース:専門的なスキルを学べる豊富なコース!
  • レポート:実務で使えるレポートのダウンロード!更新版のデータもダウンロード可

会員様のDX化、データドリブンな会社運営をサポート致します。
ぜひ、この機会にご登録をご検討ください。

Zou Data Platformの詳細・登録はこちらから

 

 

twitteryoutubemail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to Top