Power BI テキストボックスの使い方 レポート内にタイトルを加える方法

皆さんも、例えばパワポを使って資料を作る際には、スライドにタイトルや見出し文を付けますよね?

Power BIでレポートを作る場合もこれと同じで、各シート(パワポだとスライドだがPower BIの場合はシート)にタイトルを挿入すると見やすくなるかなと思います。

といってもやりたいこととしては「レポートの任意の場所に、任意の文字情報を、任意の書式で表現する」ことなので、タイトルのみならずレポート内に何らかの文字情報を入力したければ、テキストボックスを使うことが多いです。

以下にてその方法を簡単に紹介していきたいと思います。

 

※下図はPower BIの使い方(初級編)としてPower BIの使い方をステップ毎でまとめたものです。全体像を把握するためにもこちらも合わせて参考にしてみて下さい。

 

テキストボックスでタイトルを付ける方法

下記がPower BIレポートにテキストボックスでタイトルを付ける手順です。

 

1.テキストボックスを挿入

まずはテキストボックスをレポート上に出すするところから全ては始まります。

どこにあるのか?というと、ここです。

ホーム>テキストボックスです。

これをクリックすると下記のようにレポート上にテキストボックスが出現します。

 

2.テキストの入力

このテキストボックスの中に入力したい情報を書き込みます。

 

3.書式の設定

このデフォルトの設定だと全然イケてないので、書式の設定を行います。

設定変更する最低限の内容としては、下記あたりでしょうか。
・文字の大きさ
・文字の色
・背景色

他にも「視覚化」から色々書式を変えられます。

後はテキストボックスを任意の場所に移動させて配置します。

大体左上辺りや、中央辺りでしょうかね。

以上です。

 

補足:テキストボックスはコピペする

さて、Power BIはほとんどの場合複数シートとなります。

で、その都度書式設定を行うのは当然面倒くさいんで、コピペで対応するようにしましょう!

コピペはコピペしたい対象を選択した状態で、「CTRL+C」を押します。

そして挿入したいレポートに移動して、「CTRL+V」です。

書式設定のみならず、テキストボックスの配置の設定もコピペされるので地味に便利ですよね。

以上。

レポートに文字情報を入力する方法は他にも色々ありますし、テキストボックスをボタン化させて別のシートやURLにリンクを飛ばすことも出来るのですが、ここら辺は追って説明させて頂きますねっ。

では。

 

※動画版もありますので合わせて参考にしてみて下さい。

 

 

本サイト運営:銀タカ

本サイト運営:銀タカ

Power BIの使い方やデータ分析のノウハウを伝えております。
データを使って世の中やビジネスを可視化したり、データ分析基盤作りの支援をしています。
本業では小売企業でビッグデータの分析や分析基盤の構築に携わっています。

Power BI・データ分析を学習しよう!!

最前線の情報を網羅した「レポート・マクロ・データ」を提供しています。
重要な意思決定を支える、他にはない価値あるデータをぜひご活用ください!

Power BIレポート・マクロ・データ一覧を見る

Power BIレポートのショーケースも一部公開しております。

Power BIショーケースサイト

またPower BIの入門記事・記事をピックアップしましたので、こちらも参考にしてみて下さい

▶Power BIとは? 記事版 / 動画版(Power BIの概要を3分で解説!)

▶Power BIのメリット・デメリット 記事版 / 動画版

 

Zou Data Platformもよろしくお願いします!

有料会員様向けに、以下の特典をご用意しております:

  • データ:経済情報、緯度経度等のデータのご提供
  • オンラインコース:専門的なスキルを学べる豊富なコース!
  • レポート:実務で使えるレポートのダウンロード!更新版のデータもダウンロード可

会員様のDX化、データドリブンな会社運営をサポート致します。
ぜひ、この機会にご登録をご検討ください。

Zou Data Platformの詳細・登録はこちらから

 

 

twitteryoutubemail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to Top