Power BIレポートの中には図や絵なんかも挿し込めます。例えば部署や部門毎でレポートを分けている場合なんかは、図をレポートの中に挿し込むことで、レポートの違いが直感的に理解しやすくなります。
例えば企業研究用のレポートであれば企業ロゴを入れたり、部門別にレポートを出し分けするなら各部門毎のイメージに合ったアイコン(経理なら¥マーク、ITなら「パソコン」マーク)を入れるといった感じです。
図の挿入方法
1.挿入>イメージ
レポートのメニューの中から、「挿入」タブをクリックし、赤丸の「イメージ」を選択します。

2.インポートしたい図や絵を選択する
下図のように別画面が立ち上がるので、インポートしたい画像を選択します。

3.図の大きさをや配置を調整
無事にインポート出来たら、図の大きさ・レイアウト・背景色なんかを調整し、最後に配置を決めて完了です。

以上!
Power BIを学習しよう!!
●Power BIの概要を理解しよう!
Power BIという言葉を初めて知った人向けにPower BIの概要、全体像、構成、機能についてまとめた入門記事・動画を作ってみました。まずはここからです!
Power BIとは(初級編)
▷動画版
●Power BIの使い方まとめ(初級編)
Power BI初心者向けに、Power BIの学習方法をステップbyステップで紹介しています。
Power BIを学習しよう!と思った方は参考にしてみて下さい。
→Power BIの使い方大全(初級編)
●DAX関数の使い方まとめ
Power BIをやる上では避けては通れないDAX関数を色々とまとめたのがこちらのページです。
政府統計の人口データを、様々なDAX関数を使って計算してみました。
→Power BI DAXの使い方(初級12本)
●細かい使い方は動画で学習する
Power BIは様々な機能があり、定期的に更新もされます。
Power BIの細かい機能や使い方、気になった最新の機能アップデート情報等はYou Tubeに動画上げているので、こちらを参考にしてみて下さい。
You Tube:『Zou Channel』
●Power BIレポートの運用方法を考える
少し応用編としてPower BI×RPAを活用したレポートの作り方についてもまとめました。
Power BIに慣れてきて、これから更にPower BIをスケールさせていこうと考えている方は、RPAツールについても確認してみて下さい。
→Power BIとRPAで全自動レポートを作成する方法
●Power BIレポートのテンプレート集
Power BIを活用して作ったレポートを一部共有しています。Power BIで何ができるのか?イメージを持ってもらえるかと思います。
→Power BIレポートのテンプレート集
コメントを残す