Power BI初心者必見!折れ線グラフの線の色を変える簡単な方法

Power BIで折れ線グラフを作成している最中に、少し迷子になった話を共有します。

折れ線グラフを作ったものの、「あれ?線の色を変えたいんだけど、どこで設定するの?」と5分ほど頭を抱えました。同じような経験をした方もいるのではないでしょうか?

結論を先にお伝えすると、線の色を変える設定は 「行」の配下 にあります!
正直、この場所にあるのはちょっと分かりづらいですよね……。

 

具体的な手順

以下に手順をまとめました:

  1. 折れ線グラフを選択
    Power BIレポート上で対象の折れ線グラフをクリックします。
  2. 「ビジュアルの書式設定」>「ビジュアル」を開く
    画面右側の「視覚化」から、「ビジュアル」をクリックして展開します。
  3. 「行」を展開
    ★★ここが迷いポイント!★★
    「行」という名前で折れ線グラフの色や太さを設定できる項目が隠れています。
  4. 「カラー」を変更する
    「行」の設定項目で、折れ線ごとに色を指定できます。カラーパレットから好きな色を選びましょう。

ん~初めて触れるときには直感的ではないかもしれませんね。

翻訳が影響しているのかな?言語を英語に切り替えてみればもう少しわかりやすい表記なのかもしれまえん。

 

いずれにせよ、こんなことで時間を費やすのはもったいない!ということで共有でした。

 

 

本サイト運営:銀タカ

本サイト運営:銀タカ

Power BIの使い方やデータ分析のノウハウを伝えております。
データを使って世の中やビジネスを可視化したり、データ分析基盤作りの支援をしています。
本業では小売企業でビッグデータの分析や分析基盤の構築に携わっています。

Power BI・データ分析を学習しよう!!

最前線の情報を網羅した「レポート・マクロ・データ」を提供しています。
重要な意思決定を支える、他にはない価値あるデータをぜひご活用ください!

Power BIレポート・マクロ・データ一覧を見る

Power BIレポートのショーケースも一部公開しております。

Power BIショーケースサイト

またPower BIの入門記事・記事をピックアップしましたので、こちらも参考にしてみて下さい

▶Power BIとは? 記事版 / 動画版(Power BIの概要を3分で解説!)

▶Power BIのメリット・デメリット 記事版 / 動画版

 

Zou Data Platformもよろしくお願いします!

有料会員様向けに、以下の特典をご用意しております:

  • データ:経済情報、緯度経度等のデータのご提供
  • オンラインコース:専門的なスキルを学べる豊富なコース!
  • レポート:実務で使えるレポートのダウンロード!更新版のデータもダウンロード可

会員様のDX化、データドリブンな会社運営をサポート致します。
ぜひ、この機会にご登録をご検討ください。

Zou Data Platformの詳細・登録はこちらから

 

 

twitteryoutubemail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to Top