Power BI初心者必見!折れ線グラフの線の色を変える簡単な方法

Power BIで折れ線グラフを作成している最中に、少し迷子になった話を共有します。

折れ線グラフを作ったものの、「あれ?線の色を変えたいんだけど、どこで設定するの?」と5分ほど頭を抱えました。同じような経験をした方もいるのではないでしょうか?

結論を先にお伝えすると、線の色を変える設定は 「行」の配下 にあります!
正直、この場所にあるのはちょっと分かりづらいですよね……。

 

具体的な手順

以下に手順をまとめました:

  1. 折れ線グラフを選択
    Power BIレポート上で対象の折れ線グラフをクリックします。
  2. 「ビジュアルの書式設定」>「ビジュアル」を開く
    画面右側の「視覚化」から、「ビジュアル」をクリックして展開します。
  3. 「行」を展開
    ★★ここが迷いポイント!★★
    「行」という名前で折れ線グラフの色や太さを設定できる項目が隠れています。
  4. 「カラー」を変更する
    「行」の設定項目で、折れ線ごとに色を指定できます。カラーパレットから好きな色を選びましょう。

ん~初めて触れるときには直感的ではないかもしれませんね。

翻訳が影響しているのかな?言語を英語に切り替えてみればもう少しわかりやすい表記なのかもしれまえん。

 

いずれにせよ、こんなことで時間を費やすのはもったいない!ということで共有でした。

本サイト運営:ソフゾウ

本サイト運営:ソフゾウ

Power BIの使い方やデータ分析のノウハウを伝えております。
データを使って世の中やビジネスを可視化したり、データ分析基盤作りの支援をしています。
過去ソフトウェア企業でBI構築に携わっていました。現在は小売企業でデータ分析や基盤構築に携わっています。

Service Menu

ソフゾウでは、Power BIを効率的に学べるようサービスも提供しています。
実践的なデータ活用を目指し、初心者向けの基礎講座から、ダッシュボードの設計・運用支援まで幅広く対応しています。
興味がありましたら、ご相談下さい。

トレーニング

Power BIの概要や基本操作からレポート構築までをお伝えします。
書籍や記事を読んだり、動画で独学をすると「どこから始めればいいかわからない」方はご検討下さい。

導入メンター

Power BIを活用したレポートやダッシュボードの構築・運用を支援するサービスです。
ニーズに応じて、データやマクロのダウンロードのみをご利用いただけるプランと、質問・お問い合わせにも対応するプランを用意しています。

お問い合わせやご質問はこちらから

 

 

twitteryoutubemail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to Top