Power BIのボタン機能の使い方

実務でPower BIを利用していると、Power BIで可視化した定量的な情報を分析するために、定性的な情報にアクセスする機会も出てきます。

例えば会社の売上高・利益率・対昨年比成長率を分析する場合、「何故売上が上がったのか、下がったのか」といった議論になるかと思うのですが、こうした時に直近の企業のニュースや会社の動きといった情報にアクセスできると、議論が更に進みますよね。

都度HPを開いてもいいのですが、Power BIのボタン機能を使えば、よりスマートに情報にアクセスできるようになります。

とても簡単なので、覚えておくと便利ですよ!

 

 

◆Power BIボタン機能の使い方

 

1.「挿入」タブの中の「ボタン」をクリック

Power BIは頻繁にアップデートされて、アップデートでタブの配置やスタイルが変わることがあります。

上の画像は「2.79.5768.1082」を利用したものなので、バージョンが古かったり新しかったりすると異なるかもしれないです。

今使っているバージョン情報の確認とアップデート方法は「こちら」を参考にしてみて下さい。

 

2. 「空白」をクリック

色々選択肢があるのですが、リンクを飛ばすという点では「空白」が最適です。他の機能も便利なのですが、その辺は別記事で感想まとめます。

 

空白を押すと、下図のようにレポートの中にボックスが出てきます。

 

3.視覚化フィールドからボタンの設定を行う

背景を変えたりフォントを変えたりと色々遊べるのですが、最低限設定が必要なのはボタンテキストとアクションの2項目だけです。

 

1.ボタンテキストの変更

ボタンテキストに、ボタンに表示させたい文字を書きます。

今回は会社名を書きました。

 

2.アクション

型はWeb URLを選択します。Web URLに飛ばしたリンク先のURLを貼り付けます。

今回はコニカミノルタさんのニュースリリースページへのリンクを貼り付けました。

 

4.発行

ボタンの配置場所とサイズを調整して、レポートをPower BI Cloudに「発行」します。

複数のボタンを作成する時は、「コピペ」で作っていきます。

 

5.Power BI Cloudで確認

Power BIのログインして変更内容が反映されているか確認します。

 

「コニカミノルタ」をクリックすると、「別ウィンドウ」が開き指定したURLに飛びます。

 

以上です。

今回のレポートは各社の有価証券報告書からデータを引っ張ってきました。リンク先をその情報源に設定したりしてもいいかもしれないです。

 

 

本サイト運営:銀タカ

本サイト運営:銀タカ

Power BIの使い方やデータ分析のノウハウを伝えております。
データを使って世の中やビジネスを可視化したり、データ分析基盤作りの支援をしています。
本業では小売企業でビッグデータの分析や分析基盤の構築に携わっています。

Power BI・データ分析を学習しよう!!

最前線の情報を網羅した「レポート・マクロ・データ」を提供しています。
重要な意思決定を支える、他にはない価値あるデータをぜひご活用ください!

Power BIレポート・マクロ・データ一覧を見る

Power BIレポートのショーケースも一部公開しております。

Power BIショーケースサイト

またPower BIの入門記事・記事をピックアップしましたので、こちらも参考にしてみて下さい

▶Power BIとは? 記事版 / 動画版(Power BIの概要を3分で解説!)

▶Power BIのメリット・デメリット 記事版 / 動画版

 

Zou Data Platformもよろしくお願いします!

有料会員様向けに、以下の特典をご用意しております:

  • データ:経済情報、緯度経度等のデータのご提供
  • オンラインコース:専門的なスキルを学べる豊富なコース!
  • レポート:実務で使えるレポートのダウンロード!更新版のデータもダウンロード可

会員様のDX化、データドリブンな会社運営をサポート致します。
ぜひ、この機会にご登録をご検討ください。

Zou Data Platformの詳細・登録はこちらから

 

 

twitteryoutubemail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to Top